- ホーム Home
- > 淡水巻貝 Freshwater Gastropods
- > タニシ科 VIVIPARIDAE
- > スジマキトゲタニシ (仮称)
スジマキトゲタニシ (仮称) [r006960-79698:27]
商品詳細
タニシ科 VIVIPARIDAE |
---|
Scientific Name : Angulyagra beta |
クオリティの説明 ここをクリックしてネ ![]() F++/+ ミサミスカクタニシに近いformの個体です。約5層。殻は薄くやや透明な緑、 次体層から上は角が無くドーム状、体層部上部はやや角張り弱い螺層が数本ある個体が多く、中程が稜になる。トゲタニシ A. partelloi は、この稜が発達してトゲ状になる。共にラナオ湖固有種で、中国のコブタニシと共にユニークな形状のタニシ類。共に古代湖で独自に進化した種類。 フィリピン(ミンダナオ島ラナオ湖)に分布する希少なタニシ類。 |
フィリピン ミンダナオ島マラウィ近郊ラナオ湖 泥中 2013年 |
Lake Lanao, Near Marawi, Lanao del Sur Mindanao, Philippines. In mud, 2013. |
|