- その他海産巻貝 Marine Gastropods (全商品 ALL)
- ミミガイ科 HALIOTIDAE
- タマキビガイ科 LITTORINIDAE
- ソビエツブ科 PICKWORTHIIDAE
- EATONIELLIDAE EATONIELLIDAE
- ミズゴマツボ科 STENOTHYRIDAE
- ワカウラツボ科 FAIRBANKIIDAE
- リソツボ科 RISSOIDAE
- カワグチツボ科 IRAVADIIDAE
- チャツボ科 BARLEEIDAE
- カワザンショウガイ科 ASSIMINEIDAE
- ミジンギリギリツツガイ科 CAECIDAE
- イソコハクガイ科 VITRINELLIDAE
- イソマイマイ科 TORNIDAE
- ゴマフニナ科 PLANAXIDAE
- カタベダマシ科 MODULIDAE
- オニノツノガイ科 CERITHIIDAE
- スズメハマツボ科 DIALIDAE
- ミジンウキツボ科 LITIOPIDAE
- スナモチツボ科 SCALIOLIDAE
- ウミニナ科 (POTAMIDIDAE)
- キリガイダマシ科 TURRITELLIDAE
- ミミズガイ科 SILIQUARIIDAE
- エンマノツノガイ科 CAMPANILIDAE
- チグサカニモリ科 PLESIOTROCHIDAE
- ウラウズカニモリ科 ORECTOSPIRIDAE
- ムカデガイ科 VERMETIDAE
- モミジソデガイ科 APORRHAIDAE
- スイショウガイ(ソデボラ)科 STROMBIDAE
- スズメガイ科 HIPPONICIDAE
- シロネズミガイ科 VANIKORIDAE
- ヒゲマキナワボラ科 TRICHOTROPIDAE
- カツラガイ科 CAPULIDAE
- カリバガサガイ科 CALYPTRAEIDAE
- クマサカガイ科 XENOPHORIDAE
- ハナズトガイ科 VELUTINIDAE
- タマガイ科 NATICIDAE
- ヤツシロガイ科 TONNIDAE
- ヤイバボラ科 PISANIANURIDAE
- ビワガイ科 FICIDAE
- トウカムリ科 CASSIDAE
- フジツガイ科 RANELLIDAE(CYMATIIDAE)
- イボボラ科 PERSONIDAE
- オキニシ科 BURSIDAE
- ハナゴウナ科 EULIMIDAE
- ミツクチキリオレガイ科 TRIPHORIDAE
- クリイロケシカニモリ(アミメケシカニモリ)科 CERITHIOPSIDAE
- イトカケガイ科 EPITONIIDAE
- センマイドウシガイ科 ACLIDIDAE
- アサガオガイ科 JANTHINIDAE
- ショクコウラ科 HARPIDAE
- イトグルマ科 COLUMBARIIDAE
- ヘリトリガイ科 MARGINELLIDAE
- コゴメガイ科 CYSTISCIDAE
- コロモガイ科 CANCELLARIIDAE
- エゾツノマタガイ科 PSEUDOLIVOIDEA PTYCHATRACTIDAE
- タクミニナガイ科 MATHILDIDAE
- クルマガイ科 ARCHITECTONICIDAE
- ガラスツボ科 RISSOELLIDAE
- ミズシタダミ科 VALVATIDAE
- トウガタガイ科 PYRAMIDELLIDAE
- イソチドリ科 AMATHINIDAE
- オオシイノミガイ科 ACTEONIDAE
- マメウラシマガイ科 RINGICULIDAE
- ミスガイ科 HYDATINIDAE
- スイフガイ科 (SCAPHANDRIDAE)
- キセワタガイ科 PHILINIDAE
- ナツメガイ科 BULLIDAE
- ブドウガイ科 HAMINOEIDAE
- ヘコミツララガイ科 RETUSIDAE
- ミドリガイ科 SMARAGDINELLIDAE
- タマゴガイ科 ATYIDAE
- イワヅタブドウガイ科 ASCOBULLIDAE
- ウスカワブドウギヌ科 VOLVATELLIDAE
- ユリヤガイ科 JULIIDAE
- ウツセミガイ科 AKERIDAE
- アメフラシ科 APLYSIIDAE
- ヒトエガイ科 UMBRACULIDAE
- ジンガサヒトエガイ科 TYLODINIDAE
- ミジンウキマイマイ科 LIMACINIDAE
- カメガイ科 CAVOLINIIDAE
- ウキビシガイ科 CLIOIDAE
- ウキヅツガイ科 CUVIERINIDAE
- オカミミガイ科 ELLOBIIDAE
- ケシガイ科 CARYCHIIDAE
- ウミマイマイ科 AMPHIBOLIDAE
- ユキカラマツガイ科 TRIMUSCULIDAE
- カラマツガイ科 SIPHONARIIDAE
- モノアラガイ科 LYMNAEIDAE
- (南米のモノアラガイ科) CHILINIDAE
- サカマキガイ科 PHYSIDAE
- ヒラマキガイ科 PLANORBIDAE
- インドヒラマキガイ科 BULLINIDAE
- カワコザラガイ科 ANCYLIDAE
- サナギガイ科 PUPILLIDAE
- キバサナギガイ科 VERTIGINIDAE
- ラッパガイ科 HYPSELOSTOMATIDAE
- クチミゾガイ科 STROBILOPSIDAE
- マキゾメガイ科 ACANTHINULIDAE
- ナタネモドキ科 PYRAMIDULIDAE
- ミジンマイマイ科 VALLONIIDAE
- (カラスムギサナギガイ科) CHONDRINIDAE
- (ケラストゥイダ科) CERASTUIDAE
- ベニシボリガイ科 BULLINIDAE
8件
-
Auriculastra duplicata
ナラビオカミミガイ[r006005-49696:49] 2,000Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 8mm F++/+ 絶滅危惧種。殻皮は緑褐色で、縫合下は波打つようになる。内唇に歯が1つと軸唇に強い2歯があります。三河湾から九…
-
Auriculastra duplicata
ナラビオカミミガイ[r006005-49697:49] 1,500Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 6mm F+/++ 絶滅危惧種。殻皮は緑褐色で、縫合下は波打つようになる。内唇に歯が1つと軸唇に強い2歯があります。三河湾から九…
-
Auriculastra duplicata
ナラビオカミミガイ[r006005-49698:49] 1,200Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 5mm F++/+ 絶滅危惧種。殻皮は緑褐色で、縫合下は波打つようになる。内唇に歯が1つと軸唇に強い2歯があります。三河湾から九…
-
Cassidula vespertilionis
コウモリミミガイ[r004863-48192:49] 100Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 15mmF+ フィリピンに生息します。フィリピン ミンダナオ島ザンボアンガ マングローブ林中 1989年4月Zamboanga,…
-
Laemodonta monilifera
マキスジコミミガイ[lmonilif-48061:49] 400Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 4mmF++/+ 多分新鮮な打ち上げですが、国産は純絶滅危惧種です。※明らかな螺状溝(または螺肋)をめぐらし、殻口は狭く、内唇に…
-
Melampus flavus
ツヤハマシイノミ[r005489-45607:49] 300Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 15, 16mmF+/++ 2個セットフィリピン セブ島Cebu Island, Philippines.大きい画像の表示可能で…
-
Melampus flavus
ツヤハマシイノミ[r005489-45608:49] 300Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 14,17mmF+ 2個セットフィリピン セブ島Cebu Island, Philippines.大きい画像の表示可能です Vi…
-
Melampus flavus
ツヤハマシイノミ[r005489-45609:49] 300Yen
在庫数 1
オカミミガイ科 ELLOBIIDAE クオリティの説明 Height 15,18mmF+ 2個セットフィリピン セブ島Cebu Island, Philippines.大きい画像の表示可能です Vi…