奄美大島リソツボ類 [shells-79182:66]

クラフト類 Craft Art
Scientific Name :
クオリティの説明 ここをクリックしてネ
Length 3-5mm 前後
F+/++ 打ち上げ個体ですが、比較的良く保存された綺麗な個体です。ピンホール有りもありますが、かなり綺麗な個体、珍しい?だろうユニークな個体もあります。収集された方のクオリティが高いです。リソツボ以外のチョウジガイ類、ソビエツブなどもあります。多分20種以上もっとあります。※美貝豆知識 Yadokari微小巻き貝の口に入っている砂粒の取り方:薄い貝は不可。リソツボやトウガタガイ類など、殻の硬い貝に限定の方法です。小型のプラケース(フィルムケースより小さいほうが良い)に入れ、しっかりフタを締めて、タテタテ、ヨコヨコ、回してみたり…と、方向を変えて振ります。時々中を見て、砂粒が出ているか確認して、また振ります。同じ方向だけだと出にくいので、振る方向を買えてみてください。まち針で突いて出す事もできますが、殻口を壊さないように。あまりに微小の場合は、やはりケースに入れてフリフリがお勧めです。
鹿児島県奄美大島笠利町土浜 打ち上げ
Tsuchihama Beach, Amami-Oshima Island, Kagoshima.Washed ashore.

View Large image

奄美大島リソツボ類 [shells-79182:66]

販売価格 price: 500Yen

売切 SOLD