ヒナオトメフデ [r007061-81105:11]

ツクシガイ科 COSTELLARIIDAE
Pusia diutenerum
クオリティの説明
Height 4-6mm
F+/++ 殻頂などチップがある個体もありますが、綺麗な標本です。殻は小型、紡錘形、螺層は高円錐形で膨らみは弱く、殻表には螺肋と縦肋をめぐらし、螺肋は体層で約20本、次体層7本、縦肋は体層で13本、次体層で11本程度。殻口は細く、内唇上部に1個の牙状突起と内唇軸唇に4ひだ、外唇内側に細い螺条。原殻は平滑で赤褐色。原殻が4帯あることから、別亜属にすべきとの説もある。 (出典; ちりぼたん Vol.27 No.3-4 1997 久保弘文 ) 総目録の和名、ヒナオトメフデはヒメシロオビモモイロオトメフデを指す。 紀伊半島以南; フィリピン、マレーシアに分布します。
フィリピン セブ島
Cebu Island, Philippines.

View Large image

ヒナオトメフデ [r007061-81105:11]

販売価格 price: 200Yen

売切 SOLD